ダイエットの方法

産後体重が減るペースや減り方はどれくらい?二人目はなかなか減らないもの?

misa

一人目の時は順調に体重が減ったものの、二人目出産後は体重がなかなか減らないと耳にして心配しているママも多いのではないでしょうか。

可愛い赤ちゃんの誕生は嬉しいけど、体重が減らないのは嫌。

 

いつまでも綺麗でいたい女性には当然の想いですよね。

そんなママのために、二人目出産後のに体重が減りにくい理由とその対策をご紹介します

二人目出産の体重の減り方と減らない原因

二人目出産後の体重が減りにくいというのは残念ながら本当です。そして、体重が減るペース自体も遅くなってしまいます。

その最大の理由は、二人目以降の産後は赤ちゃんのお世話だけでなく、上の子のお世話もしなければならないこと

その為、どうしてもママ自身の産後ダイエットに使える時間が無くなってしまいます。

 

さらに当然のこととして、ママ自身が一人目の時よりも年齢を重ねています。

その為、一人目のときよりも基礎代謝が落ち、生活の中で自然と消費されるカロリーも減少。

結果として体重の減るペースが落ちてしまいます。

 

その他、一人目出産後に体重や体型が戻る前に妊娠してしまったことも痩せにくい原因に。

二人目出産後に悩まされるのは、実は体重の減少が遅いことだけではありません。

 

それよりも深刻なのが体型の崩れ

一人目の出産後、大きくなったお腹によって伸びてしまった皮膚のケアやゆがんだ骨盤の矯正がうまくいっていなかったママは、体重は元に戻ったとしても体型は崩れたまま。

こんなはずではなかったという事態になってしまいます。

 

痩せるママだけが知っていた、産後ダイエット成功の秘密はこちら↓
なかなか痩せない理由は骨盤!産後ダイエットに失敗しない骨盤ショーツ3選

産後の体重が減るペースをアップ!体重を減らしたいママにおすすめの方法

二人の子供のお世話にかかりっきりで、なかなか自分の時間を作ることができない。産後ダイエットのために特別なことをする時間がない。

二人目出産後のママには多い悩み。

 

でも、スタイルの良い素敵なママとして我が子の横で微笑んでいたいなら、ここが頑張りどころ

出産から半年の間は骨盤のゆがみを直して、体型もすっきりとスリムになれるめったにないチャンス。

一番痩せやすいこの時期を利用しないのはもったいないと思いませんか。

 

二人目出産後のママにまず気にしてもらいたいのは骨盤ケア

骨盤を元に戻すことで血流が良くなり代謝がアップ。余分な脂肪もつきにくくなりますよ。

そのため、出産のために緩んでしまった骨盤周りの筋肉をしっかりと鍛えて、骨盤を元の位置に戻すことを第一に考えましょう

産褥体操

産後の骨盤ケアでまっさきに取り組みたいのが、産後すぐにできる産褥体操。

出産翌日から産褥体操に取り組むことで、骨盤や子宮の戻りがグッと早くなるだけでなく、出産のダメージからの回復もスムーズに。

 

さらに、身体の回復を一番に考えなければならない産褥期のうちから、無理のない範囲で骨盤周りの関節や筋肉をほぐしておくことで、2ヶ月目以降からの本格的な骨盤矯正が効果的になりますよ

そのため、二人目出産後の産後ダイエットを成功させたいのなら、産褥体操からしっかりと取り組んでくださいね。

骨盤ベルトやリフォームインナーを使う

忙しいママの強い味方、骨盤ベルト。

毎日着用することで骨盤を正しい位置に締めてくれます。

 

でも、二人目出産後のママは赤ちゃんのお世話だけでなく、上の子のお世話もあって動き回ることが多いもの。

骨盤ベルトではどうしてもズレが気になってしまいますよね。

そのような場合は、骨盤ベルトと下着が一体化している骨盤ガードルや骨盤ショーツといったリフォームインナーがオススメです

 

痩せるママだけが知っていた、産後ダイエット成功の秘密はこちら↓
なかなか痩せない理由は骨盤!産後ダイエットに失敗しない骨盤ショーツ3選

酵素を補って基礎代謝アップ

加齢とともに体内酵素は減少。体内酵素は消化と代謝に利用され、不足した場合は消化に優先的に利用されてしまいます。

その為、体内酵素が不足すると代謝が悪くなり痩せにくい体質に

その不足した酵素を酵素ドリンク等で外から補うことで、代謝が促進され脂肪が燃焼されやすくなります

 

出産後間もないママは、おやつや寝る前のリラックスタイムのドリンクとしての利用がオススメ。

赤ちゃんが卒乳していて、ママ自身の体力も十分に回復しているなら、食事を置き換えて短期間で一気に体重を落としてしまうことも一案。

ママの状態に合った使い方で酵素を生活に取り入れてくださいね。

 

参考:産後の体重はいつから減るの?なかなか体重が減らないあなたにおすすめのダイエット方法

産後の体重が減るペースが遅くても焦ってもこれだけはNG

二人目の産後ダイエットに思ったよりも苦戦していたとしても、絶対にやらないで欲しいこと。

それは、過度な食事制限や、ママ自身の体力の限界を超えた過度な運動や筋トレ。

 

産後ママの身体は自分が思っている以上にダメージを受けているもの。

出産によって大きく変化し傷ついたママの身体は、産後1年ほどの時間をかけてじっくりと回復してゆきます

ここで無理をしてしまうと、今後の生活に深刻な影響を与えてしまうことにもなりかねませんよ。

まとめ

二人目の産後ダイエットは一人目の時よりも痩せにくいというのは真実です。

でも、骨盤の緩んでいる産後半年までに産後ダイエットのカギを握る骨盤をしっかりと締めて正しい位置に戻すことができれば、一人目の産後よりも良いスタイルに生まれ変わることも可能

 

でも産後の身体は想像以上にダメージを受けているもの。

無理をして体調を崩すことがないよう、焦らずに産後ダイエットに取り組んでくださいね。

 

こちらの記事もおすすめ:産後に体型が戻らない!産後ダイエットのおすすめは?いつ体型は戻るの?

 

今回の記事はあなたのお悩みの参考になりましたか?
この記事が少しでもお役に立てたのでしたら、下記のボタンをクリックしてランキングに協力をお願いします。

→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリック
   にほんブログ村 ダイエットブログ 産後ダイエットへ

私と一緒に、新しい一歩を
misa
misa
66kg→51kgへ。産後の孤独を乗り越えて-15kg達成した2児のママ
「母乳をあげれば自然に痩せるから」
その言葉を信じて待ち続けた私に、体重計は66kgという現実を突きつけました。
鏡に映る自分が嫌いで、でも子どものために笑顔でいなければならない。そんな矛盾と孤独の中で、私は自分を見失いかけていました。

でも今、同じようにため息をついているあなたに伝えたい。
大丈夫、必ず変われます。

私は1年半かけて、15kgの体重と一緒に、自分を責める心も手放しました。
特別な器具も、無理な食事制限も必要ありませんでした。代わりに見つけたのは、「完璧じゃない自分」を許しながら、小さな一歩を積み重ねる方法。
このブログ「Re:Moment」には、私の失敗も、挫折も、そして51kgになるまでの全記録が詰まっています。
あなたの人生に、新しい瞬間を。
一緒に、優しいダイエットを始めませんか?
記事URLをコピーしました