ダイエットの方法

産後太りに負けない!痩せたいならダイエットしないのが成功の鍵?

misa

産後太りをどうにか解消したいと思ってダイエットをしても、なかなか成功しない。そんな早く痩せたいと思っているママには、ダイエットをしないことをオススメします。

ただでさえストレスの多い出産後の生活。そこにさらにダイエットを頑張ってストレスがたまってしまうこと。これが産後ダイエットに失敗する原因なのです

今回は、産後太りの本当の原因と何が産後ダイエットの鍵を握っているのかをお話しします。

産後太りの本当の原因とは?

出産を終えて、そろそろ会社への復帰も気になる。でも産後太りで、今のままでは妊娠前の姿を知っている人の前に出るのが恥ずかしい。

そんなママにダイエットを始める前に確認して欲しいのが、なぜ産後太りになってしまったのかという原因。

体重が増えたということは、単純に消費できるカロリーより食べ過ぎてしまったということですが、どうして食べ過ぎてしまったのでしょうか?

 

そこで鍵となるのか「ストレス」。

産後太りになってしまったママは、ストレスを理由に食べものを口にしていることが多いのです

妊娠・出産というのは、女性の人生に大きな変化をもたらす大イベント。初めての経験や慣れないことの連続。

 

赤ちゃんが生まれた直後から始まる24時間体制の育児によるストレス、赤ちゃんがいるのに以前と同じように自由に過ごしているパパに対するストレス、そして可愛い赤ちゃんを預けてまで仕事に戻るべきなのかという悩みからくるストレスなど。

本当に色々なストレスが産後ママを襲います。

このストレスの連続が、産後太りの原因となっているのです。

 

なぜなら、これらの答えの出ないとストレスを解消する簡単な方法が、食べ物を口にすることだから

ストレスを感じている状態が続いてしまうと、コルチゾールというホルモンの分泌が増加。

このコルチゾールが、ストレスという危機に立ち向かうエネルギーを補充するため、本当はお腹が減っていないのに食べてしまう原因となるニセの食欲を生み出してしまいます。

 

それだけでなく、このコルチゾールに対抗するドーパミンというホルモンを分泌させるには、食べることが一番手軽な方法だから

食べた満足感によって、幸せな気分の時にでるドーパミンが分泌され、ストレスを忘れることができます。

 

しかし、幸福なのはほんの一瞬だけ。

産後太りを解消しようとしているママは、この食べてしまったことに対して後悔することで、あっという間に不幸せな気持ちになりコルチゾールが分泌されてしまいます。

そしてまたストレスを感じて、その解消のために食べ物を口にして、また反省する。このような悪循環に陥ってしまいます。

 

産後ダイエットにもう失敗しない!骨盤ショーツランキングはこちら↓
なかなか痩せない理由は骨盤!産後ダイエットに失敗しない骨盤ショーツ3選

産後太りを卒業!痩せたいママの産後ダイエットを成功させる近道とは?

産後ママの生活はストレス続き。そんな中で、この産後ダイエット失敗の原因「コルチゾール」を分泌させないようにするにはどうすれば良いのでしょうか。

それには、コルチゾールに対抗する「ドーパミン」の分泌を促すこと。なぜならドーパミンが分泌されている間は、コルチゾールは分泌されないから。

 

それだけでなく、ドーパミンが分泌されると脳は興奮状態になり、空腹を感じにくくなります。

さらに、血流が良くなり代謝がアップ。代謝が良くなったことで痩せやすくなったり、何かとトラブルの多い産後ママのお肌の状態も改善されたりと良いことずくめ。

このドーパミンを食べること以外で出すことが、産後太りを解消するポイントとなります。

ダイエット成功の鍵!ドーパミンの分泌を促す方法

ドーパミンは、「うれしい」「楽しい」「気持ちがいい」「美味しい」「やった!」「ステキ!」などという気持ちを感じると分泌されます。

その性質を利用して、ドーパミンを分泌させ、産後ダイエットの大敵「コルチゾール」に打ち勝ちましょう!

 ドーパミンを増やす食べ物を取り入れる

ドーパミンはアミノ酸の一種「チロシン」から作られます。

このチロシンの多く含まれる食材を日常的に取り入れてみましょう。

チロシンを多く含む食材

  • 大豆製品(湯葉、高野豆腐、きな粉 など)
  • 肉類
  • 魚類(鰹節、まぐろ、しらす など)
  • 乳製品(ヨーグルト、チーズ など)
  • フルーツ(バナナ、スイカ、アボカド など)

その他、アーモンド、チョコレート、コーヒー、緑茶など

適度な運動をする

運動は筋肉や皮膚からの刺激で脳を活性化させ、脳への栄養素の流れを改善させます。

赤ちゃんとのお散歩やお家でできるエクササイズなど、簡単なもので構いません。意識して階段を使うことでもOK。

日常のマンネリ化を防ぐ

いつもと違うスーパーに行ってみたり、少しだけ赤ちゃんをパパに預けておしゃれなカフェに行ってみたりしてみましょう。

生活の中で新鮮さやトキメキを感じることでドーパミンの分泌が促されますよ。

楽しいことを想像して計画する

産後ダイエットに成功して、思い通りのファッションに身を包み、雑誌に出てくるような素敵なママになっている姿を想像してみてください。

その時どうなっているのか、どのような気持ちになっているのかなど、細かく想像すればするほど、脳はそれを現実と勘違いしてしまいドーパミンの分泌につながりますよ。

小さな目標を設定して達成感を得る

目標の大きさに関わらず、目標を達成できるとドーパミンが分泌されます。

そのため、手の届きやすい小さな目標を書いたリストを用意して、達成するごとに丸をつけて自分を褒めてあげましょう。

産後ダイエット中のママなら、体重の目標を何段階にも分けて細かく設定してみたり、今日は炭水化物を半分にするなど簡単な目標を設定することでOK。

お気に入りの音楽を聴く

音楽を聴いたり映画を観たりすることは、好きな食べ物を食べるのと同じくらい幸せな気持ちになれます。

忙しい産後ママにはゆっくりと映画を観る時間がありません。だから、家事をするときはお気に入りの音楽をかけてハッピーな気分になりましょう。

 

参考:産後太りがやばい!痩せるはずなのにどんどん太るママに気をつけて欲しい4つのこと

まとめ

ダイエットに成功して産後太りを解消したいなら、まずはドーパミンの分泌を促すこと

ただでさえストレスの産後ママの生活に、ダイエットというストレスを加えてしまうのは挫折のもと。

できることから生活に取り入れて、幸せな気持ちとともに痩せましょう!

 

参考:産後太り。痩せたいのに痩せない下半身には骨盤矯正がオススメ!

 

今回の記事はあなたのお悩みの参考になりましたか?
この記事が少しでもお役に立てたのでしたら、下記のボタンをクリックしてランキングに協力をお願いします。

→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリック
   にほんブログ村 ダイエットブログ 産後ダイエットへ

私と一緒に、新しい一歩を
misa
misa
66kg→51kgへ。産後の孤独を乗り越えて-15kg達成した2児のママ
「母乳をあげれば自然に痩せるから」
その言葉を信じて待ち続けた私に、体重計は66kgという現実を突きつけました。
鏡に映る自分が嫌いで、でも子どものために笑顔でいなければならない。そんな矛盾と孤独の中で、私は自分を見失いかけていました。

でも今、同じようにため息をついているあなたに伝えたい。
大丈夫、必ず変われます。

私は1年半かけて、15kgの体重と一緒に、自分を責める心も手放しました。
特別な器具も、無理な食事制限も必要ありませんでした。代わりに見つけたのは、「完璧じゃない自分」を許しながら、小さな一歩を積み重ねる方法。
このブログ「Re:Moment」には、私の失敗も、挫折も、そして51kgになるまでの全記録が詰まっています。
あなたの人生に、新しい瞬間を。
一緒に、優しいダイエットを始めませんか?
記事URLをコピーしました