ダイエットの方法

産後こんなに太ったのはなぜ?産後太りを効果的に解消するダイエット成功法

misa

産後に想像以上に太ってしまい、どうしたら痩せられるのか見当もつかなくなってしまっているママは意外に多いのです。

「産後太りで痩せたいのに、なんでここまで太ってしまったのか分からない。」

「どうすれば産後ダイエットを成功させられるのかしら。」

頭の中がクエスチョンマークだらけになっているのは、あなただけではありません。

 

そんなママが痩せられない一番の理由は、実はストレス

そう言われてみればと、思い当たる節があるのではないでしょうか。

この記事では、産後太りがどうにもならないママの為に、ストレスなしに痩せられる方法をご紹介します。

産後太った本当の理由とは?

産後太りの原因としてよく言われるものには3つあります。

それは、

  • 妊娠中に筋肉量が減って基礎代謝が落ちたこと
  • 運動量が少なくなったことで消費カロリーが減ったこと
  • 骨盤のゆがみによって体型が崩れてしまったこと

この3つです。

 

でも、それよりも産後太りを生み出す大きな要因に「ストレス」があります

産後ママの生活は、妊娠前と全く異なり、全ては赤ちゃん次第。

 

数時間おきの授乳のために、慢性的な睡眠不足にも陥ってしまいます。

そうなると蓄積された疲労も手伝ってストレスに。

 

でも、赤ちゃんが小さいうちはなかなか外出ができないので、ストレスのはけ口として甘いものに手を出してしまいがち

ダメだと分かっていても手を出してしまうその気持ち。よく分かります。

 

では、なぜストレスがたまると何か食べたくなってしまうのでしょうか。

それは脳がストレスを感じることによってコルチゾールというホルモンが分泌されてしまうから

 

そして、このコルチゾールの分泌が増えることによって、セロトニンという食欲を抑えるホルモンの分泌が低下

結果として食欲が増進してしまうのです。

さらにコルチゾールには成長ホルモンの分泌も抑制する働きがあるため、筋肉の増強が妨げられ、代謝が低下し脂肪を燃焼しにくい身体が作られてゆくのです。

 

痩せるママだけが知っていた、産後太りを効果的に解消する秘密はこちら↓
なかなか痩せない理由は骨盤!産後ダイエットに失敗しない骨盤ショーツ3選

産後太りを克服して痩せたいなら、このダイエット方法で成功間違いなし!

ストレスが原因で産後太りを解消できないママにおすすめのダイエット方法は、コルチゾールとは対極にある、幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」の分泌を増やすこと

 

セロトニンによって、次のような効果が期待できます。

  • 欲望や衝動を抑えてくれる働き。ストレスを感じてもセロトニンが突発的な食欲を抑えてくれます。
  • 乱れてしまった自律神経を整える。ストレスの影響により自律神経が乱れることで代謝が悪化し、太りやすい体質になることを防いでくれます。
  • 感情をコントロールする。ストレスによって感情がコントロールできなくなると、食欲のコントロールも難しくなってしまいます。

「幸せホルモン」セロトニンの増やし方

セロトニンは普段のちょっとした習慣や心がけで分泌量アップが可能。

セロトニンが増えるとストレスに強くなったり、感情をコンロトールしやすくなったりしますよ

毎日の生活にセロトニンを増やして、赤ちゃんと一緒にハッピーな毎日を過ごしましょう。

適度な運動

ウォーキングやジョギングのようなリズミカルな動きの運動がセロトニンを増やしてくれます

消費カロリーアップで直接的なダイエット効果にも期待。

あなたの続けやすい運動ならなんでも良いので5分以上続けるようにしてくださいね。

深呼吸でリラックス

ストレスを感じると呼吸が浅くなりがち。

そのため、ストレスを感じている時こそ、深呼吸をして酸素を身体や脳に行き渡らせましょう。

それによりストレスで高ぶった神経が癒され、セロトニンの分泌も活性化されます

思いっきり涙を流す

感動の涙はセロトニンの分泌につながります

気分転換もかねて、感動して泣けるような映画を見たり小説を読んだりしてみませんか。

セロトニンを増やすものを食べる

トリプトファンとビタミンB6を食べることでセロトニンの分泌量がアップ

マグロやカツオなどの赤身の魚、大豆製品、乳製品、しょうが、にんにく、とうがらしなどの食物を積極的に口にしてみましょう。

自分の時間をつくる

産後ママには少し難しいですが、たまにはパパや両親に赤ちゃんを任せて1人だけの時間を作ってみましょう。

そして、趣味ややりたかったことに没頭することでセロトニンが増えます

アロマテラピーを楽しむ

アロマの良い香りにはリラックス効果が。

それだけでなく、ラベンダー、ベルガモットなどの香りには、セロトニンの分泌を促してくれる働きがあります

 

参考:産後太りがやばい!痩せるはずなのにどんどん太るママに気をつけて欲しい4つのこと

まとめ

産後ダイエットになかなか成功できず、辛い気持ちになっているママは、ダイエットを妨げている原因がストレスではないかと疑ってみましょう。

そして、ストレスが原因の可能性があるのなら、それに対抗するセロトニンを増やす生活を心がけてみてくださいね

幸せホルモンであるセロトニンいっぱいの生活で、ママだけでなく、周りの人も笑顔いっぱいの楽しい毎日が待っていますよ。

 

痩せるママだけが知っていた、産後ダイエット成功の秘密はこちら↓
なかなか痩せない理由は骨盤!産後ダイエットに失敗しない骨盤ショーツ3選

 

今回の記事はあなたのお悩みの参考になりましたか?
この記事が少しでもお役に立てたのでしたら、下記のボタンをクリックしてランキングに協力をお願いします。

→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリック
   にほんブログ村 ダイエットブログ 産後ダイエットへ

私と一緒に、新しい一歩を
misa
misa
66kg→51kgへ。産後の孤独を乗り越えて-15kg達成した2児のママ
「母乳をあげれば自然に痩せるから」
その言葉を信じて待ち続けた私に、体重計は66kgという現実を突きつけました。
鏡に映る自分が嫌いで、でも子どものために笑顔でいなければならない。そんな矛盾と孤独の中で、私は自分を見失いかけていました。

でも今、同じようにため息をついているあなたに伝えたい。
大丈夫、必ず変われます。

私は1年半かけて、15kgの体重と一緒に、自分を責める心も手放しました。
特別な器具も、無理な食事制限も必要ありませんでした。代わりに見つけたのは、「完璧じゃない自分」を許しながら、小さな一歩を積み重ねる方法。
このブログ「Re:Moment」には、私の失敗も、挫折も、そして51kgになるまでの全記録が詰まっています。
あなたの人生に、新しい瞬間を。
一緒に、優しいダイエットを始めませんか?
記事URLをコピーしました