ダイエットの方法

産後の激太りはそのイライラが原因かも。育児ストレスで太るって本当?

出産後、何かとイライラしてしていませんか?あなたが産後太りとなってしまった原因は、そのイライラにあります

消費カロリーより摂取カロリーの方が多ければ太る。これは言われるまでもないことだと思います。

 

でも、イライラが原因で太ってしまった産後ママは、この摂取カロリーの方が多い状態が続いているということに気づいていません。

この記事では、イライラが産後太りの原因となる理由とその対処法をお伝えします。

お腹のたるみが戻らず、一生産後太りのままになってしまったらどうしますか?

調査によると、出産後80.1%のママが妊娠前の体型に戻りたいと思っているにも関わらず、60.9%のママのお腹のたるみが戻らず、さらに41.7%のママは産後太りのまま体型が戻っていないという結果に。
あなたは大丈夫ですか?

産後ダイエットに成功することは、実はあまり難しくありません。
ちょっとしたコツを知っているかどうかというだけのことなのです。

>>産後1ヶ月で妊娠前の体重に戻すコツを知りたいならこちら

 

ストレスによるイライラが産後太りの原因となる理由

「ストレス太り」という言葉は聞いたことがあると思いますが、どうしてストレスが太る原因になるのか知っていますか?

普通に生活していれば、ご飯を食べればしばらく空腹感は感じません。

 

でも、お腹はいっぱいのはずなのに、イライラとしてしまって甘いものやスナック菓子などに手を伸ばしてしまったというような経験があなたにもあるはず。

それはストレスにより、身体の防衛反応の一つとしてコルチゾールというストレスホルモンが分泌されたことが原因なのです。

 

このコルチゾールの過剰分泌により、

  • 食欲を抑える働きのあるセロトニンの分泌を抑制
  • 脂肪を蓄積する働きのあるインスリンの過剰分泌
  • 成長ホルモンの分泌の抑制により代謝が低下

このような太りやすくなる原因が生み出されてしまいます。

 

産後ダイエットにもう失敗しない!骨盤ショーツランキングはこちら↓
なかなか痩せない理由は骨盤!産後ダイエットに失敗しない骨盤ショーツ3選

産後ママのイライラの原因と対処法は?

出産後の生活につきまとう、このイライラの原因はなんなのでしょうか?

それは主に2つあります。それぞれのどうすればイライラを抑えられるのか見てゆきましょう。

育児ストレス

慣れない育児と環境の変化が産後ママの大きなストレスとなります。それはどのママも同じこと。

可愛いはずの赤ちゃんなのに、育児でストレスを感じてしまう自分はダメなのではないかとママ自身を責めないでくださいね。

 

そして、育児ストレスに一役かっているのが、実はパパだということに気づいていますか?

休日は家事も手伝ってくれるし、私のことを労ってくれるし、パパがストレスの一因のはずはないと思うかもしれません。

 

でも、パパは、赤ちゃんが生まれてからも、飲み会に行ったり、気軽に外出の予定を立てたりしていませんか?

産後ママは赤ちゃんを一番に考えてしまうので、その自由がありませんよね。

その思いが、表には出ていなくてもじわじわと産後ママを苦しめるストレスになっているのです

 

だから、今度の休日にはパパに赤ちゃんを預けて、行きたいけど我慢していた映画やネイルサロンなどに行ってしまいましょう。

たまには自分の時間を持つこと、これが育児ストレスの解消には一番効果的

 

毎日赤ちゃんのことだけ考えていたママは、自分のために外出していても、きっと頭の隅で赤ちゃんのことが気になってしまうはず。

そのため、少し赤ちゃんから離れることで、よりいっそう愛おしくなること間違いありませんよ。

ホルモンバランスの乱れ

妊娠中はお腹の中で赤ちゃんを育てるためにエストロゲンとプロゲステロンというホルモンがたくさん分泌されていました。

それが、出産とともに胎盤が排出されると一気に少なくなり、今度は、おっぱいを出し、子宮を元に戻すためにプロラクチンとオキシトシンというホルモンが分泌されるようになります。

 

このように出産後は体内でホルモンの急激な変化が起こるため、ホルモンバランスが乱れやすくなります

さらに生活環境の変化や、睡眠不足による自律神経の乱れもホルモンバランスを崩す原因となります。

 

このホルモンバランスを整えるためには、生活の改善が必要になります。

そこで必要になるのが、

  • 大豆イソフラボンを含む食品を取る
  • 睡眠の改善
  • 適度な運動

この3点です。

 

大豆イソフラボンは、女性ホルモンの一つであるエストロゲンと似た働きをすることで知られています。

そのため、産後に急激に減ってしまった女性ホルモンの代わりとして大豆や大豆製品(納豆・豆腐・きな粉・味噌など)を積極的に取ることが、ホルモンバランスの改善に繋がります

 

次に睡眠の改善ですが、産後で赤ちゃんのお世話で忙しい時期。なかなかまとまった睡眠は取れないですよね。

でも、休日の昼間にパパに少し赤ちゃんを見ていてもらい、数時間でもぐっすりと眠るだけでも自律神経が整い、ホルモンバランスも整いやすくなります

 

最後に、適度な運動。身体を動かして血行を促して代謝をよくすることにより、ホルモンバランスにも良い影響があるといわれています。

特に、一定のリズムで刺激のあるウォーキングなどの運動は、精神を安定させるセロトニンの分泌も促してくれるのでオススメです。

まとめ

慣れない育児や環境の変化に加えて、ホルモンバランスも乱れてしまい、産後ママがイライラしやすくなってしまうのは仕方がないこと。

イライラした自分を責めずに許してあげてくださいね。

 

ママの気持ちは赤ちゃんにもしっかり伝わってしまうもの。

他のママも同じなんだと思って笑顔でいれば、気持ちも明るくなって、赤ちゃんも笑顔になりますよ

 

今回の記事はあなたのお悩みの参考になりましたか?
この記事が少しでもお役に立てたのでしたら、下記のボタンをクリックしてランキングに協力をお願いします。

→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリック
   にほんブログ村 ダイエットブログ 産後ダイエットへ

ABOUT ME
misa
妊娠前は身長160cm、体重54kgのごく普通の体型。 出産後、なかなか減らない体重に苦しみながらも、結果として-15kgのダイエットに成功。 育休明けには、妊娠前よりも2kg減の52kgに。 この経験を生かし、痩せたいけど痩せられないという悩める産後ママのため、実体験を基に「綺麗に痩せられる方法」をお伝えするブログを立ち上げました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です