ダイエットの方法

出産後のお腹やウエストはいつ戻る?ウエストのサイズがなかなか戻らないのはなぜ?

misa

出産後のお腹がなかなかへこまない!ウエストのサイズはいつ元に戻るの?という声にならない悲鳴をあげているママは多いもの。

でも大丈夫。

産後ママのお腹がすぐには戻らないのは普通のこと

この記事では、お腹が戻らない理由と楽しく続けられるお腹ぽっこりに効果的なエクササイズをご紹介します。

産後にお腹がなかなか戻らない原因

出産後のママのお腹がなかなかへこまず、元に戻らないのには理由があります。

それぞれの理由を詳しく確認してみましょう。

子宮の収縮に時間がかかる

妊娠中10ヶ月かけてだんだんと大きくなった子宮は、赤ちゃんが生まれたからといってすぐには小さくなりません。

出産後1ヶ月くらいの時間をかけてゆっくりと元のサイズに戻ってゆくのです。

 

そのため、産後すぐのママのお腹は妊娠5〜6ヶ月程度の大きさ

これはどのママにも当てはまることなので、このまま元に戻らないのではないかと心配する必要は全くありません。

 

産後1ヶ月頃のお腹ぽっこりの原因は、この子宮の大きさが原因の場合がほとんど。

子宮が自然に収縮してくれるのを待ちましょう

骨盤底筋群の筋力が弱くなる

骨盤の底にあるシート状の筋肉が骨盤底筋。

この筋肉が子宮や内臓を支えていますが、産後はこの骨盤底筋が緩んで弱ってしまうため、支えきれなくなった内臓が下がり気味に

その内臓の影響で下腹がぽっこりとしてしまいます。

出産によって骨盤が歪んでしまう

妊娠中のホルモンの影響で、骨盤周りのじん帯と筋肉はゆるゆるの緩んだ状態になるため、普段は固く締まっている骨盤も産後は緩んで開いたままに。

さらに妊娠中に大きくなったお腹のバランスを取るために反り腰になりがちだったママは、骨盤が後ろに傾いてしまっています。

このように開いたり傾いたりした骨盤の影響により、下腹が出てしまったり、お尻が大きくなってしまったります

 

産後でもスリムなウエストのママだけが知っていた、産後ダイエット成功の秘密はこちら↓
なかなか痩せない理由は骨盤!産後ダイエットに失敗しない骨盤ショーツ3選

出産後のお腹やウエストのサイズはいつ戻る?早く戻す方法は?

お腹やウエスト周りのケアを行わなかったママの多くは、元のお腹を取り戻すのに1年以上時間がかかっています。

そのため、ママの1ヶ月検診で身体の回復に問題がないことが確認できたら、さっそくエクササイズを始めましょう。

 

キュッとウエストが引き締まれば、それだけでスタイルがよく見えます。

産後の痩せやすいタイミングを活用して、美しいボディラインを手に入れましょう

なかなかダイエットのために時間を使うことができない産後ママには、手軽にぽっこりお腹を解消できるだけでなく、有酸素運動としても効果的なフラフープダイエットがおすすめです。

フラフープダイエット

フラフープ。小学生の時に使った記憶があるママも多いのではないでしょうか。このフラフープが、実は産後ダイエットにぴったりなのです。

フラフープの効果

まずはフラフープダイエットの嬉しい効果を確認してみましょう。

ウエストにくびれを作る

フラフープを回すことでインナーマッスルが鍛えられます

それにより、内臓が下がり気味なるのを防ぎ、体幹がしっかりすることで姿勢も良くなります。

お腹がぽっこりとして見えてしまう原因には、産後ママが取りがちな猫背の姿勢が影響している場合もあるので、姿勢をよくすることはお腹のぽっこり解消に重要なこと。

骨盤が矯正されて腰回りのお肉がスッキリする

フラフープを回すとき、バランスをとって落ちないように、左右の腰の筋肉が均等に使われます。

これにより鍛えられたの筋肉が骨盤をギュッと引き締めることで、骨盤のゆがみを矯正してくれます

さらに、骨盤が締まることで下がり気味だった内臓も持ち上げられます。

腸の動きを改善して便秘解消

産後ママの多くが悩む便秘。フラフープはこの辛い便秘の解消にも役立ちます。

産後ママの便秘の原因は、骨盤のゆがみと水分不足。

骨盤が開いていると、内臓が下がってしまい、下がってきた他の内臓に腸が押しつぶされることで腸の動きが悪くなり便秘の原因となります。

 

フラフープで体幹が鍛えられ骨盤が矯正されると、内臓の位置が上がって腸の動きがよくなり、便通につながります

さらにフラフープ運動によってお腹周りの血行が促されることで内臓の冷えが改善され、代謝が活発になることで便秘解消につながります。

フラフープダイエットのやり方

では、お腹周りの筋肉を効果的に鍛えることができ、ウエストのくびれを作り、ぽっこりお腹も解消してくれるフラフープダイエットのやり方をご紹介。

1日10分で効果抜群!フラフープダイエットのやり方

  1. 時計回し(右回し)にフラフープを4分回す。
  2. 2分休憩する。
  3. 反時計回り(左回し)にフラフープを4分回す。

たったこれだけ。

週3〜4回が目安。毎日やる必要はありません。

 

慣れてきたら少しずつ回す時間を長くしてみたり、1日に何回か行うなど運動の強度をあげてみましょう。

でも最初のうちは4分間続けるのがやっとというママも多いはず。そのような時は、できる範囲で無理せず取り組んでくださいね。

まとめ

産後ママのお腹がなかなか元に戻らないのは普通のこと。

でも、産後1ヶ月頃の身体が回復してきた頃からの行動が、すぐに元に戻るか1年以上かかってしまうのかの分かれ道になります。

 

1日おきに10分間フラフープを回すだけなら、どんなに忙しい毎日でも続けられるはず。

妊娠前のスタイルを取り戻せば、赤ちゃんと笑顔いっぱいでたくさんの記念写真を残すことができますよ

 

痩せるママだけが知っていた、産後ダイエット成功の秘密はこちら↓
なかなか痩せない理由は骨盤!産後ダイエットに失敗しない骨盤ショーツ3選

 

今回の記事はあなたのお悩みの参考になりましたか?
この記事が少しでもお役に立てたのでしたら、下記のボタンをクリックしてランキングに協力をお願いします。

→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリック
   にほんブログ村 ダイエットブログ 産後ダイエットへ

私と一緒に、新しい一歩を
misa
misa
66kg→51kgへ。産後の孤独を乗り越えて-15kg達成した2児のママ
「母乳をあげれば自然に痩せるから」
その言葉を信じて待ち続けた私に、体重計は66kgという現実を突きつけました。
鏡に映る自分が嫌いで、でも子どものために笑顔でいなければならない。そんな矛盾と孤独の中で、私は自分を見失いかけていました。

でも今、同じようにため息をついているあなたに伝えたい。
大丈夫、必ず変われます。

私は1年半かけて、15kgの体重と一緒に、自分を責める心も手放しました。
特別な器具も、無理な食事制限も必要ありませんでした。代わりに見つけたのは、「完璧じゃない自分」を許しながら、小さな一歩を積み重ねる方法。
このブログ「Re:Moment」には、私の失敗も、挫折も、そして51kgになるまでの全記録が詰まっています。
あなたの人生に、新しい瞬間を。
一緒に、優しいダイエットを始めませんか?
記事URLをコピーしました