産後ダイエットを始めるのはいつからが良いのか、出産を終えたママには気になるところ。
そして産後ダイエットの目的といえば、単に体重を落とすのではなく妊娠前のスタイルに戻すことが一番ですよね。
でも、やり方を間違ってしまうと、体重は落ちたもののお腹がぽっこりしたままという残念な結果にもなりかねません。
今回は体重だけでなく、体型、特にお腹のぽっこりを元に戻すために、どのように産後ダイエットをすればよいのかを見てみましょう。
お腹のたるみが戻らず、一生産後太りのままになってしまったらどうしますか?
調査によると、出産後80.1%のママが妊娠前の体型に戻りたいと思っているにも関わらず、60.9%のママのお腹のたるみが戻らず、さらに41.7%のママは産後太りのまま体型が戻っていないという結果に。
あなたは大丈夫ですか?
産後ダイエットに成功することは、実はあまり難しくありません。 ちょっとしたコツを知っているかどうかというだけのことなのです。
産後ダイエットはいつから始めるのが効果的?
妊娠中に骨盤周りの筋肉やじん帯が緩むことで、出産時に骨盤が大きく開きます。
この骨盤周りの筋肉やじん帯は通常固く締まっているので、普段はなかなか動かすことができません。
そのため、骨盤を正しい位置に矯正しやすくなっている出産直後が産後ダイエットを始めるベストタイミングです。
とはいえ出産は全治8ヶ月相当の事故にあったのと同程度のダメージと言われるほどのもの。
産後1ヶ月の間は赤ちゃんのお世話とママ自身のケアに専念して、ママの1ヶ月検診で特に問題がないと分かってからダイエットを始めるのが現実的。
産後6ヶ月程度までは骨盤周りの歪みを取りやすい時期。1ヶ月検診後でも十分間に合いますよ。
産後にお腹がぽっこりと出てしまう原因
産後に体重が戻っても、体型が元に戻らずお腹がぽっこりとしたままになってしまうのはなぜでしょうか?
それにはいくつかの原因があります。
- 妊娠中に大きなお腹のバランスを取るためになっていた反り腰
- 妊娠から出産にかけてのじん帯の緩みによる骨盤の開き
- 大きくなったお腹が出産によって急激にしぼんだことによる皮膚のたるみ
- 妊娠中の運動不足による筋肉の衰え
その中でも、産後ママに一番気にして欲しいのが骨盤周りが原因になっているもの。
筋肉も皮膚も、身体の土台となっている骨盤が正しい位置にあってこそキレイに整えられるのです。
そのため、産後6ヶ月までの骨盤のゆがみを直しやすいタイミングのうちに、骨盤の位置を正しく直してしまいましょう。
産後にお腹がへこむママだけが知っていた、産後ダイエット成功の秘密はこちら↓
なかなか痩せない理由は骨盤!産後ダイエットに失敗しない骨盤ショーツ3選
産後におすすめの骨盤エクササイズ
骨盤は上半身と下半身を繋いでいる重要な場所。
ここがゆがんでしまうと、身体のバランスが崩れてしまうだけでなく、脂肪がたまってぽっこりとしたお腹に。
でも、骨盤を正しい状態に整えれば、ぽっこりが解消されウエスト周りにくびれができてきますよ。
ゆったりとした動きのヨガは、産後ママの骨盤調整にぴったり。
簡単な動きのものばかりを集めたので、気になるものから試してみてくださいね。
ネコのポーズ
ウエストやヒップの引き締めだけでなく、冷え性にも効果的な「ネコのポーズ」。
- まずは肩の下に手がくるように、ヒザを腰幅に広げて四つん這いになる。目線は床に向ける。
- 息を吐きながら、猫が威嚇するときのように背中をぐっと持ち上げる。
- お腹をグッとへこませたまま、自然な呼吸で30秒キープ。
- 息を吸いながら、背中を反らせて顔を上にあげる。このポーズのまま、自然な呼吸で30秒キープ。
- 2つの動作を5回繰り返す。
ワニのポーズ
骨盤を調整するだけでなく、背骨をまっすぐにしたり、大腸や小腸の働きを活発にさせてくれる「ワニのポーズ」。
- 仰向けになり、左足の裏を右ヒザに載せる。左手は体から離れたところに置く。
- ゆっくりと左ヒザを右へ倒し、顔は左側に向けて体をねじる。
- 息を吸いながら身体を戻す。
- 反対の足も同様に。
三日月のポーズ
骨盤調整だけでなく、下半身全体の引き締めに効果的な「三日月のポーズ」。
- 正座で座った状態から右足を床に直角になるように立てる。
- 息を吐きながら、両手を前について上体を前方に傾ける。
- 左足を後ろに伸ばし、左ヒザとの下に向けた左足の指を床につける。
- 息を吸いながら、上体を床に垂直になるように起こして、両手を外側から頭の上で合わせ、天井に向けて思い切り伸ばす。この時、腰はなるべく下に下げ胸を張る。
- そのまま自然な呼吸で30秒キープ。
- 息を吐きながら両手を床に置き、左足を床から離し元の姿勢に戻る。
- 反対側の足でも同様に。
仰向けがっせきのポーズ
骨盤のゆがみを整えると同時に、自律神経を安定させられる「がっせきのポーズ」。
- まず両膝を立てて仰向けになる。両手のひらは下に向け、お尻から離れたところに置く。
- 足の裏と裏を合わせて、ヒザは床につけるように倒す。
- そのままの姿勢で腰を持ち上げて、自然な呼吸で1分間キープ。
- 息を吸いながら腰を下ろす。
- 息を吐きながら足を伸ばす。
ヒザを伸ばすヨガのポーズ
簡単なのに骨盤を整える効果が抜群なだけでなく、お尻の筋肉が伸びて気持ちが良い「ヒザを伸ばすヨガのポーズ」。
- 両足を揃えて立ち、片側の足を後ろへずらしていく。
- 前のヒザを曲げ、後ろ側の足の甲を床につける。
- 両手を前側の足のヒザに置き、そのまま15秒キープ。
- 反対側も同様に行う。
骨盤を歪ませないための産後の生活ポイント
出産後は骨盤周りの筋肉やじん帯が緩んでいるため、ゆがみを調整しやすいですが、一方でゆがみを進ませやすい注意の必要な時期。
授乳のときには授乳用クッションを使ったり、おむつ換えの時には腰から曲げるようにするなど、普段から猫背にならないよう注意してくださいね。
また、骨盤矯正効果のあるショーツやガードルを使用して、骨盤周りをソフトにサポートすることで無理なく骨盤のゆがみを治すことが可能。
骨盤ベルトと違ってずれにくく、正しい位置に着用するのが簡単なので、子育てで忙しいママにオススメのサポートグッズです。
痩せるママだけが知っていた、産後ダイエット成功の秘密はこちら↓
なかなか痩せない理由は骨盤!産後ダイエットに失敗しない骨盤ショーツ3選
まとめ
骨盤のゆがみの治りやすさを考えると、産後ダイエットは少しでも早く始めたいもの。
でも、産後の身体はとてもデリケート。産後1ヶ月の間は身体の回復に努めてくださいね。
そして、出産したのにぽっこりとしているお腹の一番の原因は骨盤のゆがみ。産後6ヶ月までの骨盤周りが緩んでいるタイミングを活用して、妊娠前より正しく整えてしまいましょう。
赤ちゃんとの生活を楽しみながら、無理なく取り組んでみてくださいね。
今回の記事はあなたのお悩みの参考になりましたか?
この記事が少しでもお役に立てたのでしたら、下記のボタンをクリックしてランキングに協力をお願いします。