ダイエットの方法

産後のお腹のたるみは帝王切開が原因?お腹を引き締めて産後ダイエットに成功する方法

産後のお腹のたるみが気になるママは多いもの。特に帝王切開のママは、帝王切開が原因でお腹がたるんでいるのではないかと心配になってしまいますよね。

確かに、帝王切開で赤ちゃんを産んだママのお腹には外科手術の傷があるので、その傷が治るまでは力を入れにくかったり、力を入れるのが怖いという思いから力を入れないように生活してしまったりという影響で腹筋が衰えがち。

 

でもそれは産後しばらくの間だけのこと。

その後は、帝王切開でも経膣分娩でも、ママのお腹のたるみは同じように引き締めることができ、産後ダイエットにも成功することができるのです

この記事では、お腹のたるみが気になっている帝王切開後のママのために、お腹を引き締めて産後ダイエットを成功させるための方法をご紹介します。

お腹のたるみが戻らず、一生産後太りのままになってしまったらどうしますか?

調査によると、出産後80.1%のママが妊娠前の体型に戻りたいと思っているにも関わらず、60.9%のママのお腹のたるみが戻らず、さらに41.7%のママは産後太りのまま体型が戻っていないという結果に。
あなたは大丈夫ですか?

産後ダイエットに成功することは、実はあまり難しくありません。
ちょっとしたコツを知っているかどうかというだけのことなのです。

>>産後1ヶ月で妊娠前の体重に戻すコツを知りたいならこちら

 

産後のお腹のたるみを解消したい!帝王切開後、いつからダイエットを始められるの?

産後のお腹のたるみを早く解消したいと思っている帝王切開後のママに気をつけて欲しいのは、産後すぐは腹筋に強い負担をかけるような動きは避けること。

経膣分娩のママでも、産後1ヶ月程度は無理をせず身体の回復に集中してもらいたいもの。

帝王切開で手術を受けているママなら、なおのこと産後すぐの時期は身体が十分に回復できるよう心がける必要があります

 

産後ダイエットで運動などを本格的に始められる時期の目安は、早ければ1ヶ月検診後。

回復の早いママの場合は、このとき医師に相談して、許可を得てからエクササイズなどを始めるようにしてくださいね。

くれぐれも自己判断で始めないようにしましょう。

帝王切開後の産後ダイエットでお腹引き締めに成功する方法

少しでも早くお腹のたるみを取りたい、そして産後ダイエットで妊娠前の体型を取り戻したい。

ママだって一人の女性。美しい体型を取り戻したいと思うのは当然です。

 

でも、帝王切開後のママの身体は何よりも回復が大切。

そのため、早く痩せたいママは、まずはエクササイズ以外の方法で産後ダイエットに取り組んでみましょう

骨盤ベルトや産後ニッパーなどの補正下着を使う

帝王切開だったから骨盤は開いていないはずと思っているママもいますが、妊娠中のホルモンの影響により、どの産後ママも骨盤は開きゆがんでしまっているものなのです

骨盤のゆがみは、代謝や血流の悪化など太りやすい体質を招いてしまう大きな要因。

 

そのため、経膣分娩のママの場合と同じように、骨盤が正しく締まるように骨盤ベルトなどのサポートグッズを活用することが有効です。

骨盤をしっかりと締めることで、内臓が下がってしまうことによるぽっこりお腹の予防になりますよ。

 

でも、帝王切開のママの場合には、産後のリフォームインナーならなんでも良いということはありません。

傷口を刺激するようなものを利用してしまうと回復が遅れてしまう可能性があるので、帝王切開のママ専用のものを使うなど注意が必要です。

 

産後にお腹がへこむママだけが知っていた、産後ダイエット成功の秘密はこちら↓
なかなか痩せない理由は骨盤!産後ダイエットに失敗しない骨盤ショーツ3選

身体を温める

痩せやすくなるよう代謝を上げるためには身体を温めることも大切。

特に、帝王切開のママの場合は、身体を温めることによって傷の回復が順調になるケースも多いもの

代謝が上がることによって脂肪が燃えやすい体質になるだけでなく、傷口が綺麗に治りやすくなり、妊娠によって伸びてしまった皮膚の回復にもつながりますよ。

 

そして、身体を温めるためにおすすめしたいのが白湯を飲むこと

特に朝起きてすぐにじっくりと時間をかけて飲むことで、身体が内側から優しく温められ、代謝がよくなるだけでなく、腸の動きが促進されることによってお通じもよくなりますよ。

 

白湯はヤカンなどで一度沸騰させてから50℃くらいまで冷ましてから飲むこと。

この50℃というのは、口に入れた時に少し熱いかなと感じる程度の温度が目安です。

外側から温めるためには、腹巻きや靴下などを着用すること。

 

そして、赤ちゃんのお世話で忙しい毎日が続いていても、週に数回はゆっくりと湯船に浸かる時間を作るようにしてくださいね

お風呂にゆっくりと入ることは、身体を温めるためにももちろん効果的ですが、ストレスがたまりがちな産後ママの気持ちをリラックスさせるためにも有効ですよ。

ローズやラベンダーなど、ママの好きな香りのアロマオイルを数滴たらすと、リラックス効果がより高まります。

食事に気をつける

出産後のお腹がたるんだり、ぽっこりしてしまう原因には色々ありますが、単純にカロリーオーバーが原因だったというケースが多いもの。

そこで、食事を少し工夫して摂取カロリーを抑え、お腹の脂肪が燃焼されやすいようにしましょう

 

そのためには次の順番で食べるよう心がけるだけ

  1. 野菜や海藻類
  2. 肉・魚・卵などのタンパク質
  3. 米・パン・麺などの炭水化物

それでは、それぞれ詳しく確認してみましょう。

野菜や海藻類

サラダや煮物、炒め物なんでもOK。

まずは、食物繊維の多いものをよく噛んで食べるのがポイント。

糖質の多い芋類・かぼちゃ・とうもろこし等は後の炭水化物を食べるタイミングで食べてくださいね。

肉・魚・卵などのタンパク質

肉類や魚の他、植物性たんぱく質を含む豆腐や納豆などの大豆製品もこのタイミング。

野菜と同様によく噛んで、ここまでの食事でできる限り満足感を高められるようにするの

がポイントです。

米・パン・麺などの炭水化物

ご飯やパンなどの炭水化物は、おかずを食べることである程度満足感を得ている状態で食べるのがポイント。

すでにお腹がいっぱいという時は食べなくてもOK。

野菜の中でも糖質の多い芋類などはこのタイミングで食べてくださいね。

 

この順番で食べることによって、血糖値の急激な上昇を抑えることができるため、別名・肥満ホルモンとも呼ばれるインスリンの分泌を抑えることができるのです

その結果、脂肪を蓄積しにくくなり、太りにくくなります。

 

<ポイント>

  • 三角食べではなく、それぞれの段階で野菜なら野菜を全て食べきってから次に進むようにすること。
  • たくさん噛む。そのためには具材を大きめにしたり、歯ごたえのあるものを加えるようにするのがポイント。
  • たまのご褒美でデザートを食べるのなら炭水化物の後にすること。毎日では痩せられませんよ。

まとめ

お腹のたるみが気になる帝王切開後のママにまずおすすめしたいのは、エクササイズではなくまずは骨盤ケア。

そして、身体を温めたり、食事を少し工夫したりと、術後の身体に優しい方法から始めてくださいね

 

帝王切開をしたからといって、お腹のたるみが戻らないということはありません。

少しの努力で妊娠前と同じスタイルを取り戻すことができますよ。

 

痩せるママだけが知っていた、産後ダイエット成功の秘密はこちら↓
なかなか痩せない理由は骨盤!産後ダイエットに失敗しない骨盤ショーツ3選

 

今回の記事はあなたのお悩みの参考になりましたか?
この記事が少しでもお役に立てたのでしたら、下記のボタンをクリックしてランキングに協力をお願いします。

→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリック
   にほんブログ村 ダイエットブログ 産後ダイエットへ

 

ABOUT ME
misa
妊娠前は身長160cm、体重54kgのごく普通の体型。 出産後、なかなか減らない体重に苦しみながらも、結果として-15kgのダイエットに成功。 育休明けには、妊娠前よりも2kg減の52kgに。 この経験を生かし、痩せたいけど痩せられないという悩める産後ママのため、実体験を基に「綺麗に痩せられる方法」をお伝えするブログを立ち上げました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です