ダイエットの方法

産後に太ももが太くなった。育休明けまでに足を細くする方法とは?

misa

出産後に下半身全体、特に太ももが太くなったというママは多いもの。ふと会社への復帰を考えたとき、このままじゃ恥ずかしくて会社に戻れないと焦る気持ち。私にはよく分かります。

私自身も産後に鏡で自分の全身、特に下半身を見て愕然としました。

 

お尻周りはでっぷりとしていて、太ももは太く、ふくらはぎから足首までズドンと落ちている感じ。

スカートは無理だし、パンツスーツも全然決まらない。一体何を着て会社に行けば良いのだろうと途方にくれました。

この記事では、以前の私と同じように産後の下半身太りで悩むママに、その原因と対策をお伝えします

産後に太ももが太くなった訳は?

出産後に多くのママが悩まされる下半身太り、特に太ももが太くなってしまうのは何故なのでしょうか。

それにはいくつかの原因が考えられます。

骨盤の歪みと骨盤底筋の筋力低下

産後の太ももを中心とした下半身太りも、やはり出産による骨盤の歪みが影響しています

それだけでなく盤底筋の筋力低下も関係しています

 

骨盤底筋は名前の通り骨盤の底にある筋肉で、尿道や膣、肛門まわりの筋肉をまとめてそのように呼ばれています。

この筋肉は妊娠中に大きくなった子宮を10ヶ月間支えてきたことで、産後は伸びきったゴムのようにたるんだ状態になってしまいます。

 

その影響でお尻まわりの脂肪が垂れてお尻が大きくなってしまうだけでなく、お尻の位置が下がることで太ももが太くなり脚も短く見えてしまいます。

この骨盤底筋は日常で動かす機会がなかなかない為、意識的に使わないとどんどん機能が低下。

産後のケアで骨盤の歪みを整えても、筋力が低下したままでは骨盤もすぐに元の歪みに戻ってしまいます。

 

産後ダイエットにもう失敗しない!骨盤ショーツランキングはこちら↓
なかなか痩せない理由は骨盤!産後ダイエットに失敗しない骨盤ショーツ3選

むくみ

妊娠中は血液の循環量が増えていますが、出産による出血や羊水の排出により循環量が激減し脱水気味に。この水分バランスの大きな崩れが産後のむくみの最大の原因

さらに、授乳中のママの場合は母乳を出すために普段よりも多く水分が必要となるので、身体がより水分をため込もうとしてしまいむくみが生じます。

基礎代謝の低下

妊娠中から産後にかけて、生活環境の大きな変化によって身体の循環機能にも変化が起こります。

特に産後は24時間体制の赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいで、ママ自身の生活を省みる余裕がなく、運動不足と睡眠不足が続いてしまいます。

それによりが悪化して老廃物が身体に溜まりやすくなり、結果として下半身のむくみの原因となります

産後に太くなった足を細くする方法3選

では、太くなってしまった足を細くするにはどうすれば良いのでしょうか。

ポイントは骨盤周りのケアとむくみの解消です。

骨盤底筋を鍛える

骨盤底筋は、下腹の奥からお尻の奥の部分にある筋肉で、イメージとしてはナプキンを当てる位置にあるもの

特に何か運動をするということでなくても、この部分に力を入れることで骨盤底筋のエクササイズになりますよ

例えば、立っているときに背筋を伸ばして骨盤を立てる姿勢を意識してみたり、お家の中なら肛門付近にペンを挟んだまま歩いてみたりと、これだけで立派なトレーニングに。

 

骨盤底筋を鍛えるのと合わせて行いたいのが骨盤ケア

忙しい産後ママにぴったりなのが、着用するだけでケアができる骨盤ベルト。特に、動いてもずれの気にならない骨盤ベルトと下着が一体化している骨盤ショーツがオススメです。

 

産後ダイエットにもう失敗しない!骨盤ショーツランキングはこちら↓
なかなか痩せない理由は骨盤!産後ダイエットに失敗しない骨盤ショーツ3選

白湯を飲む

産後のむくみの解消には水分を積極的にとることが効果的

水分を多くとることで体内の水分量が増えてむくみを悪化させるのではないかと思うママも多いと思いますが、その心配はありません。

脱水気味だと身体は自然と水分をため込もうとしてしまい、むくみの原因に。そのため、積極的に水分をとることがむくみの解消に繋がるのです。

 

そこで特にオススメしたいのが、朝一番に白湯を飲むこと

起きてすぐに50℃程度の白湯をゆっくりと時間をかけて飲むことで、睡眠中に失われた水分の補給ができるだけでなく、じんわりと温められた内臓によって循環が良くなりむくみの解消に繋がります。

簡単なエクササイズを日課にする

ウォーキングやサイクリングなどの簡単な運動を日常生活に取り入れるのも、むくみによる下半身太りには効果的。

下半身の筋肉を動かすことで血流が促され、むくみの解消に繋がります

 

運動といっても難しいことはありません。赤ちゃんとのお散歩を日課にするだけでOK

赤ちゃんとのお散歩は、閉じこもりがちな産後ママには良いリフレッシュにもなりますよ。

まとめ

出産後に太もも周りが太くなってしまったとしても、正しく対処すれば、妊娠前のすらりとした脚を取り戻せます。

それには、歪んでしまった骨盤周りをケアして、むくみを解消することが大切。難しく考えずに1つずつ実際に取り組んでみることで、効果が実感できますよ。

産後の下半身太りを解消して、颯爽としたスーツ姿のかっこいいママになってくださいね。

 

今回の記事はあなたのお悩みの参考になりましたか?
この記事が少しでもお役に立てたのでしたら、下記のボタンをクリックしてランキングに協力をお願いします。

→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリック
   にほんブログ村 ダイエットブログ 産後ダイエットへ

私と一緒に、新しい一歩を
misa
misa
66kg→51kgへ。産後の孤独を乗り越えて-15kg達成した2児のママ
「母乳をあげれば自然に痩せるから」
その言葉を信じて待ち続けた私に、体重計は66kgという現実を突きつけました。
鏡に映る自分が嫌いで、でも子どものために笑顔でいなければならない。そんな矛盾と孤独の中で、私は自分を見失いかけていました。

でも今、同じようにため息をついているあなたに伝えたい。
大丈夫、必ず変われます。

私は1年半かけて、15kgの体重と一緒に、自分を責める心も手放しました。
特別な器具も、無理な食事制限も必要ありませんでした。代わりに見つけたのは、「完璧じゃない自分」を許しながら、小さな一歩を積み重ねる方法。
このブログ「Re:Moment」には、私の失敗も、挫折も、そして51kgになるまでの全記録が詰まっています。
あなたの人生に、新しい瞬間を。
一緒に、優しいダイエットを始めませんか?
記事URLをコピーしました