産後に痩せたいのは下半身!産後ダイエットにおすすめの絶対痩せる方法

misa

出産後の身体で気になる部分は下半身。あなただけでなく、多くの産後ママの悩みの1つです

 

「体重はある程度落ちてきたのに、妊娠前に履いていたジーンズがきつくて履けない。」

「以前着ていたスーツを着てみたものの、タイトスカートに横ジワが入ってしまってみっともない。」

 

そんな声が多く聞こえてきます。

そこで、この記事では産後の下半身太りを解消して、絶対に痩せられる産後ダイエットにおすすめの方法をご紹介します

出産後に痩せたいのは下半身!産後はなぜ下半身太りになりやすいの?

産後ママの下半身太りの1番の理由は、骨盤が開き・ゆがんだこと。

脂肪がついて太ったようにも見えますが、骨盤の影響で内臓の位置や姿勢が変化したことが原因のため、単に痩せようとカロリー制限をしても効果がありません

 

産後ママの骨盤は、出産時に大きく開いてゆがみます。

その開いた骨盤に合わせて脂肪がつくことによってお尻のサイズが大きくなり、骨盤で支えきれなくなった内臓の位置が下がってくることによって下腹部がぽっこりとしてしまいます。

 

さらには、下がってきた内臓に圧迫されることによって血流やリンパの流れが悪化。代謝の低下や冷え・むくみの原因となります。

追い討ちをかけるのが、妊娠中から続く運動不足。その影響による下半身の筋肉の衰えが、産後ママの下半身太りに拍車をかけてゆきます。

では、この産後ママ特有の下半身太りに効果的なダイエット方法にはどのようなものがあるのでしょうか。

 

下半身太りにならないママだけが知っていた、産後ダイエット成功の秘密はこちら↓
なかなか痩せない理由は骨盤!産後ダイエットに失敗しない骨盤ショーツ3選

下半身が絶対に痩せる産後ダイエットの方法とは?

産後ママの下半身太りの最大の原因は骨盤。

アジア圏では骨盤ケアが比較的一般的ですが、欧米では産後に骨盤を締めることがあまり推奨されていません。

 

それが欧米にはどっしりとした下半身のママが多い理由なのです。

そのため、産後ママの下半身太り解消に効果的なのは、骨盤矯正をしながら、下半身に脂肪がたまらないよう対策をすることです

下半身やせの基本 骨盤ストレッチ

寝転んだ状態でできるストレッチなので、赤ちゃんのお昼寝の時や寝る前など、タイミングを決めて毎日取り組んでくださいね。

骨盤ストレッチのやり方

  1. あお向けになり両ヒザを立てて、腕は自然に少し開く。この時、手は床に向ける。
  2. 全身をリラックスさせる。
  3. 足の裏を合わせるようにしながら、ヒザを左右にゆっくりと開いていく。限界まで開いたら、そのまま10秒キープ。
  4. ゆっくりとヒザを閉じて元の体勢に戻る。
  5. かかとを少しお尻の方に引き寄せる。
  6. 先ほどと同じように、足の裏を合わせるようにしながら、ヒザを左右にゆっくりと開いていく。限界まで開いたところで10秒キープ。
  7. ゆっくりとヒザを閉じて元の体勢に戻る。
  8. かかとをお尻につくぐらいまで引き寄せる。
  9. 足の裏を合わせるようにしながら、ヒザを左右にゆっくりと開いていく。限界まで開いたところで10秒キープ。

下半身痩せに効く 足パカエクササイズ

足パカエクササイズのやり方

  1. あお向けに寝る。
  2. ヒザを伸ばしたまま、足の裏を天井に向けるように持ち上げる。
  3. ゆっくり脚を開く。
  4. ゆっくり脚を閉じる。
  5. 閉じた状態で、かかと同士を押しあわせる。

10回を1セットとして、3セット。

下半身太りの敵 冷えとむくみを解消

身体を温めて水分をしっかりとる

身体が冷えてしまうことで、むくみやすくなり、下半身に脂肪が溜まりやすくなってしまいます。

そのため、身体、特に下半身を冷やさないようお風呂などでしっかりと身体を温めることを心がけましょう

 

そして、体内の老廃物を排出するために、水分補給も重要

そこでおすすめなのが、身体を温めつつ水分補給ができる白湯を飲むこと。

白湯を飲む

  1. ヤカンなどでお湯を沸かし、50℃くらいまで冷ます。
  2. ゆっくりと時間をかけて飲む。

<ポイント>

  • 朝起きた時や食事の前に飲むのがおすすめ。
  • お湯は10〜15分沸騰させる。
  • 1回あたり200ml前後。1日に800ml程度まで。多く飲みすぎると、逆にむくみの原因となります。
  • コップ1杯に対して、小さじ1/2程度のレモン汁を入れることでデトックス効果がアップ。

マッサージで老廃物を流す

お風呂上がりなどの身体が温まっている時に行うのが効果的。

足先から脚の付け根に向かってゆっくりとさすり上げるようにするのがポイント。

 

リンパを流すには、力任せのマッサージをするのは逆効果。優しくさするようにマッサージをしてくださいね

脚の付け根のそけい部にはリンパが集まっているので、最後に少し強めにマッサージすることで老廃物が流れやすくなりますよ。

まとめ

産後太りで気になる下半身太りには、何よりもまず骨盤ストレッチでの骨盤矯正がおすすめ。

そして、下半身に筋肉をつけて、むくみや冷えを予防するというのがポイントになります。

 

1つ1つは簡単なことなので、できそうなものから始めてみてくださいね

綺麗なママになれるよう努力しているあなたはとても素敵ですよ。

 

痩せるママだけが知っていた、産後ダイエット成功の秘密はこちら↓
なかなか痩せない理由は骨盤!産後ダイエットに失敗しない骨盤ショーツ3選

 

今回の記事はあなたのお悩みの参考になりましたか?
この記事が少しでもお役に立てたのでしたら、下記のボタンをクリックしてランキングに協力をお願いします。

→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリック
   にほんブログ村 ダイエットブログ 産後ダイエットへ

私と一緒に、新しい一歩を
misa
misa
66kg→51kgへ。産後の孤独を乗り越えて-15kg達成した2児のママ
「母乳をあげれば自然に痩せるから」
その言葉を信じて待ち続けた私に、体重計は66kgという現実を突きつけました。
鏡に映る自分が嫌いで、でも子どものために笑顔でいなければならない。そんな矛盾と孤独の中で、私は自分を見失いかけていました。

でも今、同じようにため息をついているあなたに伝えたい。
大丈夫、必ず変われます。

私は1年半かけて、15kgの体重と一緒に、自分を責める心も手放しました。
特別な器具も、無理な食事制限も必要ありませんでした。代わりに見つけたのは、「完璧じゃない自分」を許しながら、小さな一歩を積み重ねる方法。
このブログ「Re:Moment」には、私の失敗も、挫折も、そして51kgになるまでの全記録が詰まっています。
あなたの人生に、新しい瞬間を。
一緒に、優しいダイエットを始めませんか?
記事URLをコピーしました